太陽堂ブログ「太陽堂の漢方のお話し」

  • ホーム
  • 漢方薬について
  • 漢方薬と症状
  • 漢方薬と健康法(養生)
  • 漢方巡り旅・日常
  • 漢方的食養生

ブログコンテンツ

  • ホーム
  • 漢方薬について
  • 漢方薬と症状
  • 漢方薬と健康法(養生)
  • 漢方巡り旅・日常
  • 漢方的食養生
  1. ホーム /
  2. 201608190040

201608190040

  • facebook
  • tweet
  • はてブ
  • LINE
  • 2017.06.24
  • by 林 泰太郎
  • 0

  • facebook
  • tweet
  • はてブ
  • LINE
アバター

林 泰太郎

●漢方薬局 太陽堂 薬局長   ●「学術発表 実績」 2015年 2016年 2017年 2019年 学術発表   調剤薬局で三年、漢方薬局で三年働き「漢方薬局 太陽堂」を開局しました。 調剤薬局も経験している為、西洋学の知識も勉強を積み今に至ります。 病気のお話し、漢方のお話しどんな事でもご相談下さい。

人気の記事

  • なぜ漢方薬局の漢方は値段が高いのか?~値段が高い3つの理由~
  • 術後のイレウス(腸閉塞)予防に「大建中湯」は正しいのか?
  • 更年期障害に「加味逍遙散」は正しいの?使える症状と効果。
  • 疲れの漢方「補中益気湯」。効能と使い分ける4つの漢方。
  • 風邪をひいたら「葛根湯」は正しいのか?
  • 副作用で有名な「小柴胡湯」。実は万能な漢方薬です。
  • 「半夏厚朴湯」の本当の使い方と喉の違和感に使う理由とは。
  • 実は万能な「芍薬甘草湯」。つり・こむら返り以外の使い方。
  • 「麻黄湯」「葛根湯」インフルエンザの漢方薬の使い分けは?
  • 利水と利尿の違いは?気になる浮腫みを改善する「五苓散」。
太陽堂ブログ「太陽堂の漢方のお話し」

ブログコンテンツ

  • ホーム
  • 漢方薬について
  • 漢方薬と症状
  • 漢方薬と健康法(養生)
  • 漢方巡り旅・日常
  • 漢方的食養生

© Copyright 2023 太陽堂ブログ「太陽堂の漢方のお話し」. All rights reserved.